【スライムランチャー2】飼育のコツとタールスライムを発生させない方法|Slime Rancher2

©Monomi Park, LLC

Slime Rancher2(スライムランチャー2)で育成のコツとタールスライムを発生させない方法について紹介しています。育成を行う際の注意点についてもまとめているのでぜひ参考にしてみてくださいね!

飼育のコツ

スライムをラルゴ化させる

スライムに別の種類のスライムが持つプリットを与えると、ラルゴ化(進化)します。ラルゴ化後にエサを吸収すると、もともと自身が排出するプリットに加えて、吸収した種類のプリットも生み出すようになります。

1つのエサで2つのプリットを獲得できるので、アイテム作成の際の素材集めや金策が効率的に行えるでしょう。

お金稼ぎの効率的なやり方

スライムをケージに入れすぎない

飼育の際はスライムをケージに入れすぎないようにしましょう。スライムの数を増やしすぎると、エサの消費量が増えるので供給量が十分でなければストレスを貯めてしまいタール化しやすくなります。

特にゲーム序盤は飼育環境やエサの供給施設が整っていないので、1ケージ10体程度を目安に飼育するのがおすすめです。

好物が育てやすいスライムを選ぶ

スライムに好物を与えると1食で2倍のプリットを排出します。そのため、飼育の際は好物を育てやすいスライムを選びましょう。

果物や野菜がおすすめ

飼育するスライムは果物や野菜が好物のスライムがおすすめです。畑を作成すると果物や野菜を大量に精製できるので、好物の供給が困らなくなります。ただし、「オカシーオニオン」のような一部の品種は畑一面には精製されません。

そのため、飼育スライムの好物が入手しにくい場合は、簡単に好物を入手できるスライムのプリットでラルゴ化させましょう。

タールスライムを発生させない方法

自身の排出しないプリットをラルゴに与えない

タールスライムはラルゴ化したスライムが自身の排出しないプリットを吸収すると発生します。そのため、数種類のスライムを同じケージで飼育する場合、ラルゴ化したスライムが最終的に1種類になるように最大でも2種類にしなければなりません。

ラルゴ化前のスライムを3種類以上、もしくはラルゴスライムを2種類以上同じケージにいれるとほぼ確実にプリットを吸収してしまうため、タールスライムが発生します。

タールスライムの撃退法

海に捨てる

タールスライムを撃退する方法で一番簡単なのは、海に捨てる方法です。バキュームを使って捕獲し、海に投げ捨てれば消滅します。ただし、捕獲中に攻撃される可能性があるので、捨てる場所を明確に決めて最短で捨てましょう。

水をかける

水をかけると手早くタールスライムへ対処できます。1度かけると増殖が停止し、2度かけると消滅させることが可能です。ただし、ウォータータンクを購入しなければならないため中盤以降に活用できる場合が多いでしょう。

焼却マシンで焼く

焼却マシンは空き地に設定できる区画です。ただし、お金が450もかかってしまうので序盤の使用はおすすめしません。そもそも発生させない飼育を心がけたほうが効率的です。

関連記事

初心者
お金稼ぎの効率的なやり方 ゴルドスライムの場所と解放条件
スライム扉の開き方と出現場所まとめ 飼育のコツ
ノコリビ谷の行き方 ニワトリ育成のコツ
序盤の攻略のポイント 育てるべき好物・エサと優先度
ラルゴ化おすすめの組み合わせ 全スライム出現場所まとめ
通信ステーションの更新発生条件と報酬 ハクギン渓谷への行き方
マップ
全マップデータの場所まとめ 虹ヶ原のマップデータの入手場所
ノコリビ谷のマップデータの入手場所 ホシアカリ湿原のマップデータの入手場所
ポッド
全トレジャーポッドの入手場所まとめ 虹ヶ原のポッドの場所と入手アイテム
ノコリビ谷のポッドの場所と入手アイテム ホシアカリ湿原のポッドの場所と入手アイテム
アイテム
ディープ塩水の入手方法 キラキライトの入手方法
ツキツユクサのミツの入手方法 ハイドロタレットの設計図入手方法
ゼリーストーンの入手方法 シルク砂の入手方法
ストレンジダイヤモンドの入手方法 ミズレタスの入手場所
キューベリーの入手場所 エサ・好物一覧
ミントマンゴーの入手場所 ザクロ石の入手場所
陽樹液の入手場所
ドローン
全ドローンの場所まとめ 虹ヶ原のドローンの場所
ノコリビ谷のドローンの場所 ホシアカリ湿原のドローンの場所
スライム
全スライム一覧 ラクーンスライムの出現場所と探し方
フラッピースライムの出現場所と飼育方法 ゴールデンスライムの探し方とプリットの入手方法
エッグスライムの探し方とプリットの入手方法

スライムランチャー2記事更新情報