©Monomi Park, LLC
Slime Rancher2(スライムランチャー2)でホシアカリ湿原のマップデータの入手場所について紹介しています。ホシアカリ湿原のマップデータについて詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね!
目次



まずは虹ヶ原南西と繋がっているテレポーターからホシアカリ湿原へ向かいましょう。到着後は真後ろへ振り返り、段差を登って岩の上に進みます。

次に海側へ進むと、陸から切り離された大きな岩があります。

ジェットパックで岩の上に飛び乗り、マップデータを回収しましょう。


テレポーターから真っ直ぐ進み、左側の赤い草が生い茂るエリアを進んでいきます。

段差を上り崖を超えると砂浜エリアに出るので、右側に進みましょう。

海沿いを道なりに進んでいくと滝のある赤い草エリアにたどり着きます。正面に見える赤い大きな木の根本あたりに2つ目のマップデータがあります。



2つ目のマップデータをスタート地点にし、滝側を向いて真っ直ぐ進みます。

右側に怒ったスライムの出現する足場があるのでジェットパックで飛び越えましょう。

左側に割れた木のある足場に着地したら振り返り、木を通って奥の足場へ飛び移り上に登ります。

岩の上に登ると、正面の木の根元にリサーチドローンがいます。ドローンを右手に見ながら真っ直ぐ進み、割れた木を渡って道なりに進んでいきます。

大きなキノコの生えたエリアに到着するので左へ進んでいきましょう。地形を左回りに進んでいくと大きな遺跡の壁面が見える場所に到着します。

スライム像を目印に左へ進むと赤い草が生えているエリアに出ます。

ずっと進んでいくと右側に大きなスライムの彫刻が見えます。彫刻と正面から向き合って右側に3つ目のマップデータがあります。

| 初心者 | |
|---|---|
| お金稼ぎの効率的なやり方 | ゴルドスライムの場所と解放条件 |
| スライム扉の開き方と出現場所まとめ | 飼育のコツ |
| ノコリビ谷の行き方 | ニワトリ育成のコツ |
| 序盤の攻略のポイント | 育てるべき好物・エサと優先度 |
| ラルゴ化おすすめの組み合わせ | 全スライム出現場所まとめ |
| 通信ステーションの更新発生条件と報酬 | ハクギン渓谷への行き方 |
| マップ | |
|---|---|
| 全マップデータの場所まとめ | 虹ヶ原のマップデータの入手場所 |
| ノコリビ谷のマップデータの入手場所 | ホシアカリ湿原のマップデータの入手場所 |
| ポッド | |
|---|---|
| 全トレジャーポッドの入手場所まとめ | 虹ヶ原のポッドの場所と入手アイテム |
| ノコリビ谷のポッドの場所と入手アイテム | ホシアカリ湿原のポッドの場所と入手アイテム |
| アイテム | |
|---|---|
| ディープ塩水の入手方法 | キラキライトの入手方法 |
| ツキツユクサのミツの入手方法 | ハイドロタレットの設計図入手方法 |
| ゼリーストーンの入手方法 | シルク砂の入手方法 |
| ストレンジダイヤモンドの入手方法 | ミズレタスの入手場所 |
| キューベリーの入手場所 | エサ・好物一覧 |
| ミントマンゴーの入手場所 | ザクロ石の入手場所 |
| 陽樹液の入手場所 | |
| ドローン | |
|---|---|
| 全ドローンの場所まとめ | 虹ヶ原のドローンの場所 |
| ノコリビ谷のドローンの場所 | ホシアカリ湿原のドローンの場所 |
| スライム | |
|---|---|
| 全スライム一覧 | ラクーンスライムの出現場所と探し方 |
| フラッピースライムの出現場所と飼育方法 | ゴールデンスライムの探し方とプリットの入手方法 |
| エッグスライムの探し方とプリットの入手方法 | |
LIFE LOG