©2018-2022 YAGER Development GmbH.All rights reserved.
『The Cycle Frontier』のの武器の性能の一つである貫通度とアーマー値の関係性について紹介。簡易なダメージの計算方法についても解説していますので、貫通度について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね!
目次

武器に記載されている「貫通」とは、攻撃対象に対してのダメージの通しやすさを表しています。基本的な考え方として貫通度が高いほど攻撃対象へ高いダメージを与えやすくなります。
CHECK
・武器一覧

貫通度はアーマーを装着した対象へダメージを与える場合に効果が発生します。基本的な考え方として「アーマー値 ー 貫通度」でダメージの増減率を計算可能です。
例えば、耐久値10のアーマーと、ダメージ10貫通度10の武器があったとします。
アーマーを装着した対象へダメージを与える場合、「アーマー値(10) ー 貫通度(10)」= 0%となり、対象へ10のダメージを与えられます。
次にアーマー値10に対し、ダメージ10貫通度20の武器でダメージを与えるとしましょう。この場合は対象の耐久値がマイナス10となり、対象へ1.3倍の13ダメージが発生します。
逆に「アーマー値(20) ー 貫通度(10) 」の場合、与えるダメージが0.8倍となり8のダメージとなります。
装備はレアリティ毎に凡そ10程度値が変化するので、1段違うと20~30%ほどダメージに変化が発生すると考えておくと良いでしょう。
なお、詳しい計算式に関しましては、海外の公式wikiにて掲載されておりますので、細かい点で気になる方はぜひ参考にしてみてください。
CHECK
参照元:海外公式wiki
初心者 | |
---|---|
序盤の効率のいい進め方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
名前の変更方法 | 保険の仕様と活用法 |
アイテムの売却方法 | アタッチメントの付け方 |
貫通度の仕様 | 売っていいアイテム |
SOSサインの場所 | ストーム中のメリット |
アイテム・素材 | |
---|---|
デッド・ドロップの場所 | ブルーランナーの卵の場所 |
テキスタイルの入手場所 | ブライトキャップマッシュルームの場所 |
生物標本製作機の場所と入手方法 | 光学ガラスの入手場所 |
ペールアイビーの花の入手方法と場所 | 古貨幣の使い道 |
隠しスタッシュの場所一覧 | 鉱石の入手場所まとめ |
ウォーターウィードフィラメントの場所 | カードキーの集め方と鍵部屋の場所 |
管理人のキーの入手方法 |
武器 | |
---|---|
初心者おすすめ武器 | 最強武器ランキング |
武器一覧 |
エネミー | |
---|---|
マラウダーの攻略方法 |