【ソウルタイド】6-4の進み方と探索率100%達成方法

© Ujoy Games Limited

【ソウルタイド】の6-4攻略方法について解説していきます!

境界の進み方や探索率100%の達成方法を紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね!

6-3攻略6-4攻略

6-4の進み方と探索率100%達成方法

【攻略手順】

1、道なりに進んでカラクリを起動

2、出現した2つのカラクリを起動

3、右上へ進んでルートを開放

4、左側のカラクリの上2つを起動

┣左上と左のカラクリを起動

┣左と下のカラクリを起動

┣左上と下のカラクリを起動

┣右と左のカラクリを起動

┗ワープ地点が計5つ出現

5、一番手前のワープ地点で移動して鍵を獲得して戻る

6、左下2番めのワープ地点から移動後に下の扉を開く

┣敵撃破後に下のマスで「修理ツール」獲得

┗周囲の「呪術の護符」を回収し戻る

7、5のワープ地点で仕掛けを修理して扉を開く

┣近くのアイテムを回収

┣カラクリを起動して柵を開放

┣鍵を取ったらもう一度カラクリを起動

┗宝箱回収後にカラクリで柵を開いて戻る

8、6のワープ地点で移動後に鍵を使い上へ進む

┗敵を倒して宝箱と護符を回収して戻る

9、右上のワープ地点から移動

┣敵巡回エリアの右下へ進み「祭祀のルーン」獲得

┗ワープ地点から移動する

10、右奥のワープ地点から移動する

┣トゲエリアを進み「祭祀のルーン」獲得

┗ワープ地点から戻る

11、一番したのワープ地点から移動

┣3種類のゲームに連続で挑戦し勝利する

┣奥へ進み「祭祀のルーン」獲得

┗ワープ地点から戻る

12、マップ右上の3つの祭壇へ向かう

┗入手したルーンを設置するとルートが開放

13、マップ下に出現したルートから宝箱を回収

14、マップ左下のルートから進みボスと戦闘

4、カラクリ起動でワープ地点が出現

マップ左側にあるカラクリを手順どおりに起動すると、マップの右側にワープ地点が合計で5つ出現します。手順を忘れないうちに先に全てのワープ地点を出現させてから進みましょう。

【手順】

4、左側のカラクリの上2つを起動

┣左上と左のカラクリを起動

┣左と下のカラクリを起動

┣左上と下のカラクリを起動

┣右と左のカラクリを起動

┗ワープ地点が計5つ出現

5~11、ワープ先の試練をクリアしてルーンを獲得

  ↑手順に対応する番号

カラクリを起動して出現したワープ地点から先に進むと、様々な試練が用意されているエリアへと繋がります。ギミックを突破すると、ボスが出現するルート開放に必要な「祭祀のルーン」を獲得できます。

【手順】

5、一番手前のワープ地点で移動して鍵を獲得して戻る

6、左下2番めのワープ地点から移動後に下の扉を開く

┣敵撃破後に下のマスで「修理ツール」獲得

┗周囲の「呪術の護符」を回収し戻る

7、5のワープ地点で仕掛けを修理して扉を開く

┣近くのアイテムを回収

┣カラクリを起動して柵を開放

┣鍵を取ったらもう一度カラクリを起動

┗宝箱回収後にカラクリで柵を開いて戻る

8、6のワープ地点で移動後に鍵を使い上へ進む

┗敵を倒して宝箱と護符を回収して戻る

9、右上のワープ地点から移動

┣敵巡回エリアの右下へ進み「祭祀のルーン」獲得

┗ワープ地点から移動する

10、右奥のワープ地点から移動する

┣トゲエリアを進み「祭祀のルーン」獲得

┗ワープ地点から戻る

11、一番したのワープ地点から移動

┣3種類のゲームに連続で挑戦し勝利する

┣奥へ進み「祭祀のルーン」獲得

┗ワープ地点から戻る

最後の試練は上のルートがおすすめ

最後の試練では道を進むために3種類のうち1種類で3回勝たなければいけません。ルーレットやダイス勝負は運要素が強いので、上のルートを選択してカード当て勝負で進むのがおすすめです。

12、祭壇でルーンを使うとボスへの道が出現

ワープ地点の先で手に入れたルーンを祭壇で使えば、ボスへの道が出現します。なお、出現するルートは2つあり、ワープ地点の奥に現れるルートの先には宝箱があるので、必ず回収しておきましょう。

 ▲最後に現れる宝箱

6-3攻略6-4攻略

ソウルタイド攻略

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です